2010年09月21日
JAL
日本航空[株]
日本の国内幹線および国際線の運航に従事している航空会社。
略して〈日航〉ともよばれる。
英語名は Japan Air Lines で,略称を JAL(ジヤル)という。
日本は第2次大戦後いっさいの航空活動を禁止されていたが,1951年,運航は海外の航空会社に委託し,営業だけを行うというかたちで民間航空が再開された。
それにともない同年8月1日,民間会社としての日本航空株式会社が設立され,10月25日から札幌〜東京〜大阪〜福岡間の営業を開始した。
53年に〈日本航空株式会社法〉が公布され,民間会社としての日本航空株式会社はいったん解散し,新しく半官半民の特殊法人として日本航空株式会社が設立された(1987年11月,純民間会社として再出発)。
設立当初の資本金は20億円で,旧日航が10億円,政府が10億円を出資した。
新生の日本航空は54年にはサンフランシスコ線,沖縄線,翌年2月には香港線とやつぎばやに新路線を開設,55年にはわずかながら黒字を計上し,58年には民間株主に対して配当を行った。
その後日本経済の発展にともなって急成長をとげ,1997年には,国際線121路線,国内線53路線を結ぶ路線網をもち,旅客,貨物の国際定期便では世界トップクラスの輸送の実績をあげている。
資本金1883億円(1997年5月)。
日本の国内幹線および国際線の運航に従事している航空会社。
略して〈日航〉ともよばれる。
英語名は Japan Air Lines で,略称を JAL(ジヤル)という。
日本は第2次大戦後いっさいの航空活動を禁止されていたが,1951年,運航は海外の航空会社に委託し,営業だけを行うというかたちで民間航空が再開された。
それにともない同年8月1日,民間会社としての日本航空株式会社が設立され,10月25日から札幌〜東京〜大阪〜福岡間の営業を開始した。
53年に〈日本航空株式会社法〉が公布され,民間会社としての日本航空株式会社はいったん解散し,新しく半官半民の特殊法人として日本航空株式会社が設立された(1987年11月,純民間会社として再出発)。
設立当初の資本金は20億円で,旧日航が10億円,政府が10億円を出資した。
新生の日本航空は54年にはサンフランシスコ線,沖縄線,翌年2月には香港線とやつぎばやに新路線を開設,55年にはわずかながら黒字を計上し,58年には民間株主に対して配当を行った。
その後日本経済の発展にともなって急成長をとげ,1997年には,国際線121路線,国内線53路線を結ぶ路線網をもち,旅客,貨物の国際定期便では世界トップクラスの輸送の実績をあげている。
資本金1883億円(1997年5月)。
Posted by うみの イルカ at 01:54